Hyper Carronade

灰色のはい

f:id:utsuligi:20190530233950j:plain

 新しい風が吹きました。

ずっと待っていたよ君を…。

読み返してみましたがやっぱりデジタルデータよりも両手に収まる紙媒体の方がよく見えるというか、単にコマを目で追いやすいです。デジタルだとズームしないと細かい所見えないし、ズームしたらしたでコマ全体が見えないし。本の方が逆に大きい流れも細かい所も良く見える。個人的にね。

細かい所まで良く見た結果、私の作る画面しっちゃかめっちゃかだしパース酷いしコマ割り下手だし、ストーリーや絵以外の部分での画面の作りで与える印象が、自分で描いてる途中で想定していたものと全然違う。私は絵云々ストーリー云々よりまずここを勉強するべきだと思った。

ここはこういう印象、こういうテンポにしたいからどんなコマ割りで吹き出しをどこに持ってきて絵の構図はこうしてって、漫画って論理的に考えて組み立ててできるものなんだな。全部に意味がある。必要だから存在する。

この感覚、美大にいた時にも感じたな…。一見適当な絵に見えてもなんとなくじゃないんだよな。子供の落書きと芸術の違いの一つはそこだと思う。そして私が先生に幼稚な絵だと言われたのは私の作品にはなんとなくの部分が多いからだ。太陽をなんとなく赤で塗ってるような感じだ、天気予報のマークが赤だから。なんとなく日常で植え付けられた、物に対するステレオタイプ。しかもそれを認識せずに疑問を持たずに日々を過ごしているんだから、ああ、確かに人の言う事を信じ込む「純粋」、確かに自分で考えようとも知ろうともしない「甘さ」。幼稚だ。

私が他の人の漫画を読む時、自分がストーリー考えるの好きだし多分読むのも好きだからそこばかり注目してしまう。実は絵は二の次。そして演出や画面の移り変わりなどの「漫画表現」はよほど目立つ部分以外はほぼ意識していない。

これからは意識しよう。でも意識するだけじゃ身にならないからやっぱり模写って必要だな…。全然下手下手だからなんとかしなくちゃ。

 

ところで最近バイト先の人達とツイッター繋がったので呟く内容を意識するようになってますが、私の創作ってキャラクターが勝手に動き出すタイプではなく、私自身の生活と人生がそのまま表れるタイプだからちょっと恥ずかしい。普段現在関心のある事とか気付いた事とかを顔合わせて会話するけどそれがそのまま漫画になってしまう。頭の中大公開。これは恥ずかしい。でもそういうタイプの作家なんだな自分は…。

ていうかそもそも今使ってるアカウントの相互フォロワーほぼ顔合わせた事のある人だからそんな事今更だね。前のアカウントから引き続き長い付き合いをしている人ばかり。私がどんなに鬱な事言ってもいなくならなかった最強のフォロワーたち。だからいずれこの遠慮的なものは無くなるだろうね。

という訳で生活経験人生観がそのまま出る人間だからそれらを豊かにしないと作品も魅力を帯びないのかもしれないね。

その一環じゃないけど、旅行行きたいなあ。

空木まだ日本から出た事無いから海外行きたい。でも一人で旅行行ったのそういえば茨城の一泊二日だけだ。旅行に関してまだド初心者だからいきなり海外はちょっと怖いな…。と言っても何回も旅行行けるほど稼ぎは無いが…。まずは国内、何回も言ってるけど鳥取砂丘ラクダに乗りたいな。それが終わったら同じアジアの台湾か香港へ。それが終わったら…どこへ行こう。

旅行もだけどダイバーのライセンス取ってマンタと泳ぐという人生の目標も忘れずに。そういえばバイクの免許も取りたい。

3000万円欲しいなあ。